Block Fortressシステム基礎解説
ゲームの初め方
『Block Fortress』はブロックを積み上げて要塞をつくり、攻め寄せるモンスターを迎撃して戦うエンドレス型のタワーディフェンス。
プレイヤー自身も銃を持って敵を迎撃するFPS要素もある。
まず、タイトル画面。
“PLAY”でゲーム開始、“Craft”でゲーム中に手に入れたレアミネラルによる武器や主人公のパワーアップ、“Store”課金アイテム(個人的には経験値倍増がおすすめ)。
Playを選択するとモード選択画面へ。
Survivalは要塞を作りながら採掘して資源をため、要塞を強化していくモード。
QucikStartは初期に一定の資源で要塞をつくり、ひたすらそれを守り続けるモード。
Sandboxは無限の資源で要塞を好き放題つくり、悦に浸る自己満足モード。
後者2つはできることが多すぎて戸惑うので、最初はSurvivalがおすすめ。以後の解説はSurvivalを選択したものとしてお送りする。
ゲームモード選択後、マップを選択して“Play”を選択すればゲームに入る(ランダムマップでもいい)。
ゲームの流れ
①上からHeroのゲージがヒーローのHP、Expが経験値、Keepが城のHP、Wallsが壁のHPのゲージ。
②左から所持金+時間ごとに増える金額、攻撃ユニットの人口(Pop)、防御ユニットの人口(Pop)
③建築ショートカット。直近で購入したユニット・建築物が3つまで表示され、タッチするだけで最購入可能。
④上から順にポーション購入(城壁内にいる時のみ可能)、ヒーローのスキル使用ボタン。
⑤上の緑色のボタンがダッシュボタンで、移動するときに押すとヒーローが走る。ただし、時間とともに緑のゲージが減り、なくなってしまうとしばらくダッシュはできない。ゲージは時間とともに回復する。下の剣ボタンは攻撃。押しっぱなしで連続で攻撃し続けてくれる。
⑥建築・ユニット雇用画面を呼び出すボタン。
ヒーローデータ
Health:HP、ダメージにどれだけ耐えられるか。
Damage:攻撃力。通常攻撃のダメージに影響する(スキルは関係なし)
Armor:防御力。高いほど敵から受けるダメージが少なくなる。
Run:走力。ダッシュボタンで走っていられる時間が長くなる。
Critical:クリティカル攻撃の発生確率。ダメージが大きくなるだけでなく、ヒーローによって特殊効果あり。
Range:攻撃の範囲。成長しない。
Rune:ヒーローの装備。1つだけ装備でき、様々な特殊効果がある。
Skill:ヒーローの特殊能力。アクティブとパッシブの2種類が存在し、アクティブはボタンで使用した時に効果を発揮、使用してからしばらく時間が立たないと使えない。パッシブは常に効果を発揮する。
建物・タワーデータ
Health:HP、ダメージにどれだけ耐えられるか。
Damage:攻撃力。通常攻撃のダメージに影響する(スキルは関係なし)
Armor:防御力。高いほど敵から受けるダメージが少なくなる。
Range:攻撃の範囲。2300ぐらいで画面はじ手前、1200ぐらいでGold Mine(壁の外にできるGold mine)ぐらいまで届く。
ユニットデータ
Health:HP、ダメージにどれだけ耐えられるか。
Damage:攻撃力。通常攻撃のダメージに影響する(スキルは関係なし)
Armor:防御力。高いほど敵から受けるダメージが少なくなる。
Range:攻撃の範囲。meleeは手の届く範囲のみ。
攻略目次
・ゲームの基礎
・ゲームの流れを見る
・Wall解説
・Bot解説
ゲームの概要がわかるプレイ記
Block Fortress 戦記1日目:戦地赴任〜防衛陣地設置まで
Block Fortress 戦記2日目:ドリキャス海岸戦線異常ナシ
Block Fortress 戦記3日目:夜戦に潜む悪魔
Block Fortress 戦記4日目:戦場からの手紙
Block Fortress 戦記5日目:Good day for die
Block Fortress 戦記6日目:戦い終わって
Block Fortress 戦記外伝:ゲーキャスの白い悪魔
・Block Fortress 攻略トップ