Block Fortress Bot解説
Botとは?
Botとは、バージョン1.2から導入された小さなサポートロボットのこと。
プレイヤーの指示にしたがって動き、敵を攻撃したり、コインを集めたり、拠点を守ったりと活躍してくれる。
ボットはプレイ開始時に1体のみ選んで連れていけるので、戦術に合わせて使いわけよう。
ボットは敵に狙われることも、ダメージを受けることもない。放っておいたからといってやられるわけではないので安心を。
なお、ボットはレアミネラルを使ってmodを装着して強化することもできる。
Botの入手方法とおすすめBot
Botの入手方法は、初期から持っているStandard Bot以外、アプリ内課金で購入しなければならない。
全てのBotを試したい場合は350円でセット買いしたほうが安い。
個人的におすすめのBotはFuture BotとDog Bot。
使ってみてそこそこ面白いのはSupport BotとConstructor Botあたりだろう。
Botの使い方
Botはバトル中に指示をだすことで、ある程度状況を判断して勝手に動いてくれる。指示を出すには画面右上のロボット型のアイコンをタッチし、ウィンドウを開く。
するとコマンドが出てくるので、コマンドを指定すればOK。Botによっては特殊なコマンドもある。
コマンド一覧
MOVE | コマンドを指定した後、移動させたい地点を選ぶ。 すると、Botはその位置にとどまって戦う。 |
FOLLOW | プレイヤーの後ろに従い、敵を随時攻撃する。 |
CORRECT | 敵の落としたコインをプレイヤーに代わって集める。 コインがなければ敵を攻撃してコインを出そうとする。 |
HUNT | 敵を見つけ出し、積極的に攻撃する。 |
REPAIR | 近くにある建物を資源消費なしに修理する。Constructor専用。 |
SHIELD | プレイヤーの近くにいる場合、シールドを張って攻撃からプレイヤーを守る。Support専用。 |
MINE | Dog専用。ミネラルを採取する。 |
Bot個別解説
Standard Bot最初から持っている基本的なBot。
別段特徴はないが、いないよりはマシ。
コインを集めさせるとプレイヤーの手間が省けて良い。
Constructor bot
建物を資源消費なしに回復するRepairコマンドを使用できるBot。
1秒間にブロックのHPを10程度回復するので、少しダメージを受けている箇所に配置しておくと、かなり回復してくれる。
回復速度アップのmodなどがないのが悔やまれる。
Attacker Bot
攻撃専門のBotで、通常の射撃以外に一定時間ごとにミサイルを放つことができる。
攻撃力を強化してやるとなかなか強力で、特に序盤の資源節約に役立つ。
Future Bot
テレポートして移動する、機動力の高いBot。
コイン集めに非常に高いチカラを発揮するほか、火力もそれなりにあるので万能に使える。
使い勝手がもっとも良いので1つ選ぶならこいつがおすすめだ。
Support Bot
攻撃能力が低く、移動速度もそう早いわけではないが、プレイヤーの周囲にシールドを張る“Shield”コマンドが使える唯一のBot。
Shieldは一定以下のダメージを完全に無効化してくれ、無強化のShadow程度の攻撃までならダメージ0。
乱戦になった時にかなり使えるBotだ。
Bruiser Bot
複数の敵を巻き込む接近攻撃を行うBot。
攻撃力もそれなりにあるが、移動速度が遅いため敵に追いつけずにひたすら追っているだけということも…。
正直微妙Bot。
Dog Bot
犬型の可愛い姿のBot。
ミネラルを採取する“Mine”のコマンドが使用でき、Survivalでは1Waveにつき50程度は掘り起こせる優秀なヤツ。
敵に攻撃されずに採掘できるので、画面端の危険な場所でも問題なく採掘できるのが嬉しい。
まじめにSurvivalをラウンド1から攻略していくと、こいつのミネラルが大きく効いてくる。
攻略目次
・ゲームの基礎
・ゲームの流れを見る
・Wall解説
・Bot解説
ゲームの概要がわかるプレイ記
Block Fortress 戦記1日目:戦地赴任〜防衛陣地設置まで
Block Fortress 戦記2日目:ドリキャス海岸戦線異常ナシ
Block Fortress 戦記3日目:夜戦に潜む悪魔
Block Fortress 戦記4日目:戦場からの手紙
Block Fortress 戦記5日目:Good day for die
Block Fortress 戦記6日目:戦い終わって
Block Fortress 戦記外伝:ゲーキャスの白い悪魔
・Block Fortress 攻略トップ