Heroes and Castles 建物・ユニット攻略
ゴールドの使い道は6通り!
このゲームでのゴールドの使い道は4種の建築物の購入、2種のユニット購入に分けられる。
建築物は“金鉱(Gold mine)”・“城壁”・“建物”・“タワー”の4種類。
ユニットは“攻撃ユニット”・“防御ユニット”の2種類。
ここではそれについて攻略していく。
金鉱(Gold mine)
金鉱のカテゴリに所属するのは“Gold mine”のみ。Gold mineは6つまで建てられ、Gold mine1つにつき秒あたり手に入るゴールドが1上昇する。
これは最優先で建てたいが、4つ目までは城壁内に建てられるのに対して、それ以降は城壁の外に建てられるのでモンスターに破壊されやすい。
つまり、5つ目(+6から)からのGold mineは敵に破壊されるリスクが高いので余裕が無い時は控えるべきだ。
また、Gold mineは建てるほどに効果になっていき、4つ目のGold mineからは急激に高価になる。
そのため、Gold mineを建てるよりもユニットや城壁などに金を回して防衛したほうが、結果的に被害が少なくなって修繕費などを得する可能性もある。
状況に応じて3つ建築するか、4つ建築するか判断していこう。
特にカタパルトや爆弾を投げるゴブリンが出てくるステージでは3つ目で止めてユニット雇用や建築に回してしまうのも手だ。
城壁
城(Keep)の強化はゲーム中にできないものの、それを守る城壁は強化可能。Wood→Stone→Refinforced→Steelの順にパワーアップし、耐久力だけでなく防御力も高くなる。
城壁がダメージを受けると壊れてしまい、内部にある建築物や城そのものが脅威にさらされるので、絶対に破られてはいけない。
Woodはすぐに破られるので、敵を完全に始末する自信がなければStoneぐらいにはしておきたい。
敵に対して攻撃して押し勝ったほうがお金の効率がいいと思われがちのこのゲームだが、城壁を強化するとモンスターにやられた壁の修繕費が安くなる(受けるダメージが少なくなるので)ため、“Gold Mine”を闇雲に増やすよりも城壁をアップグレードしたほうが効率が良いこともある。
ダメージを受けた壊れた城壁はダメージに応じてゴールドで修理することが可能。
修理の目安としては修理費がWoodは15、Stoneは30、Refinforcedが45、Steelは60ぐらいになったらピンチと思っていい。
タワー
タワーは城壁の柱(丸くなっている部分)に建てられる防衛兵器。3種類のタワーを合計4つまで建てることができ、それぞれ得手不得手があるのでステージによって建てるものを選ぼう。
タワーは修理できず、城壁の丸い柱部分を攻撃されると壊されてしまうので、壁に張り付いているユニットよりも柱に張り付いているユニットから優先して倒そう。
Archar Tower | 攻撃力も射程も低めだが、攻撃回数が多く安価。 HPの低い敵を優先的に攻撃するので、序盤に弱い敵が大量に出てきた場合に活躍する。 |
Ballista Tower | 攻撃力が高く、HPの高い敵を優先的に攻撃するタワー。 オーガーやマミーなどHPが高いモンスターに大ダメージを与える。 |
Mortar Tower | 範囲攻撃を行うタワー。敵が倒れたりのけぞったりするので、追い打ちすることが可能。 HPがそこそこ高い敵が密集している時などに有効だが、密集地帯への攻撃はヒーローのスキルでまかなえることもあるのであえて作る使いドコロが難しい。一番射程が長いので、ゴブリンスナイパー対策にもなる。 |
建物
建物はさまざまなユニットの能力を強化してくれる。最大3つまで(Ver3以前は4つだった)建てられるので、作戦に合わせて建てるべし。
ただし、耐久力が低いので敵の射撃ユニットを放置しておくと壁越しに壊されることがあるので注意。
Battle Academy | Peonの攻撃力とスピードが上昇する。Peonを大量に出したあとで建てると延命できる。 |
Blacksmith | Pikemanの攻撃力と体力が上昇する。また、Pikemanが範囲攻撃(射程内の敵全員にダメージを与える)する可能性が生まれる。 Pikemanを出したら次につくるのはこの建物で良いだろう。 |
Captain’s Tent | CaptainとLongheardのHPと攻撃力、周囲のユニットをパワーアップさせる能力が上昇する。ユニットが増え、CaptainやLongherdを出撃させてまだお金があれば建たい。 |
Dwarven Hut | RiflemanとLongheard、Blunderbussの攻撃力と攻撃範囲上昇する。さらに、強力なボムを投げる可能性が上昇する。 |
Forge | CatapultとCannon Tower、Blunderbussの射撃速度を高速化し、さらにダメージを上昇させる。守りに徹するならば必須。 |
ユニット
攻撃ユニット・防御ユニットには出撃に必要なゴールド以外にそれぞれ“POP”という数値が決まっており、POPの合計が50以内になるようにしか出撃させられないので注意したい。攻撃ユニットと防御ユニットのPOPは別々に計算され、それぞれ50まで使用可能。
なお、各ヒーローに専用のユニットが存在するが、それについては各ヒーローの項目を参照のこと。
攻撃ユニット
攻撃ユニットは敵陣へ突撃していく接近戦タイプ、城門で待ち構える射撃タイプ、サポート系タイプに分かれる。
接近戦タイプは敵がいる限り近いモンスターに突撃していくので、ヒーローがサポートしないと死にやすい。
民兵(Peon) | 弱いけども数だけは大量に出てくる上に安いので、序盤ヒーローの盾になるユニット。攻撃力がないのでBattle Academyを建てなければ本当に盾にしかならない。パラディンであればスキルで強化しながら使っていく手もある。 |
パイクマン(Pikeman) | HPは低いが攻撃力は高め。BlacksmithとCaptainの効果で強くすると最高クラスの攻撃力になる。防御力が高いユニットの防御力を無視してダメージを与える。戦術にもよるが中盤以降で攻めて行くのに適した必須のユニット。 また、リーチが長いので、門の目の前に敵が大量にいるときはこれを呼んでおくと壁の裏から攻撃してさばいてくれる。 |
キャプテン(Captain) | 近くにいるユニットの攻撃力と防御力を強化する指揮官。ユニットが増えてきたら使っていきたい。序盤は必要なし。 HPが高く、ユニットの戦闘で戦う習性があるので、Pikemanの盾になって長生きさせてくれるという効果も。 |
ジャイアント(Giant) | 攻撃力も耐久力も高いが、移動が遅い木偶の坊系。強力な敵に対してはあまり強くないが、雑魚が大量にいるような前半の局面では時間稼ぎとして有用。コストパフォーマンスもそこそこいい。 |
ブレンダーバス(Blunderbuss) | ドワーフの銃撃兵。バズーカで敵を吹き飛ばすので、雑魚を城壁から剥がしたい時や転ばせたい時に活躍する。が、攻撃力が低いので局面を打開するというよりアクセントとして投入するのが良い。 射撃タイプ。 |
カタパルト(Catapult) | 城壁にくっつくように設置され、投石で範囲攻撃する。敵をスタンさせる可能性があるので援護射撃として役立つが、近づかれると弱いので守ってやる必要がある。 数が揃うと、敵をスタンさせまくるのでかなり強い。 射撃タイプ。 |
アイアンヘルム(Iron Herm) | ハンマーで戦うドワーフの戦士。防御力が高く、敵からのダメージを半減する特性を持つ。安めで耐久力があるので、時間稼ぎに使う。 |
ハンター(Hunter) | 画面の端から端まで届く最長の射程を持った狩人。 攻撃力も高く、局面によっては役立つ。レンジャーのスキルで強くなるので、レンジャーなら使い勝手がいいかも。 |
炎の魔術師(Fire Wizard) | 炎の魔法で敵を攻撃する魔法使い。 ときおり範囲攻撃になるため、敵を吹き飛ばすのに使えるほか、レイスにダメージを与えることが出来る射撃タイプユニット。 |
戦車(Dwarven Tank) | 範囲攻撃で戦うドワーフの戦車。 耐久力も攻撃力も最高峰だが、高い上に1体しか呼び出せない。 初期バージョンではForgeの効果が及んでおり、トロールですら一瞬で倒す能力を誇ったが、現在は修正されて基本的には敵を引き付ける役割。ただ、コストには見合わないかな。 |
▲在りし日の戦車。超強かったのに…。Ver3.0.2で修正。
防御ユニット
防御ユニットは数が少ないが、射撃攻撃の敵がいなければ殺されることはない。なので、城壁を固めて接近戦しかしない敵を倒すのには最適。
敵の編成を見て使いわけよう。
アーチャー(Archer) | 弱いけども、安く出せる射撃ユニット。大量に出せばかなりの攻撃力になる。 |
ライフルマン(Rifleman) | 攻撃力が高く、敵の防御力を貫通するドワーフの狙撃兵。 |
ロングバード(Longbeard) | 城壁ユニットの攻撃力と防御力にボーナスを与えるユニット。自身の攻撃力も強めなので、大量にユニットが増えたら投入したい。 |
リペアマン(Repairman) | 城壁を時間で修理してくれる兵士。長期戦では城壁を修理するより安くなることも。エンジニアは防衛する戦いが多くなるので、多くお世話になる。 |
氷の魔術師(Ice Wizard) | 氷の魔法で敵を攻撃する魔法使い。 ときおり敵をスタンさせるほか、レイスにダメージを与えることができる。 |
攻略目次
・基本システム解説
・ゲームの流れを見る
・ユニット・建築物のデータ
・Knight攻略
・Paladin攻略
・Engeneer攻略
・Ranger攻略
・Mage攻略
・Veteran攻略
・Assasin攻略
・Barbarian攻略
・Druid攻略
・Heroes and Castles 攻略トップ