第2回ゲーキャスペラコン応募作品一覧


タイトル:MoreTeensTackEyes!!
作者:のぶぶ
一言:モテたいんです。

審査員の感想:
EIKI:
斬新さ:★★☆ 完成度:★★☆ ギャルゲーをよりアクティブなゲームにした感じ。雑誌風レイアウトがいいですね。
女の子との一対一だけでなく、モブ男子から情報を集めたり、ファッションを強化してターゲットを 絞ったりと複数の要素が絡み合って目的に進んで行く感じが良いです。
オープンワールドギャルゲー(ギャグゲー?)とかありましたし、既存のギャルゲーに囚われない 冒険ができそうなポテンシャルがありますね。
パラメータはもう少し絞ったほうが良さそうで、例えば「カリスマ」「コミュ力」「腕力」の 3パラメータに顔面やファッション、口語の技術や学力、あるいは部活動でのアクティビティを 集中させていくような形にすると、どのタイプのキャラメイキングでどういう女性をオトすか、 ユーザーが戦略が立てやすくなると思います。
転生と異世界要素はこの企画書だとちょっと蛇足のようにも思えるので、 構成を少し考えるか、省いてしまってもいいかもしれません。

持込評価:作らない。でも、ポテンシャルはあると思います。

ゲームキャスト:
やりたい度:★★☆
話題性:★★★

目を引くデザインがまずよし。ネタ系ですね。
女性週刊誌っぽいつくりと裏腹に、「メンズナックル」的なノリを感じてしまいました。
「学校だけで満足するな!全国、海外、宇宙、異世界までオトしに行け!」というフレーズも最高。
転生して過去の自分がオトした女子を再びオトして、行くのも近年人気が高まっているNTRジャンルっぽくてネタ力高い。
物語の規模もどんどん拡大して、面白いネタシナリオができそうです。

要素はもうよいので、あとはどうやってゲームとしてまとめるか。
このネタ力に負けない膨大な量のテキストと画像が必要になりそうで……のぶぶさん、頑張って作ってくださいね。


掲載可否:可

--------そのほかの意見---------

・背景の画像や雰囲気で読む人を楽しませようとしているのがいい。宇宙や異世界にまで落としに行くというインフレというかハクスラ感もよき。
しかし、この企画書凄く読みづらかった。背景と同化してる部分もあり、色も複数あって目が疲れる。
フォントの種類も1ページに5種類でやや多いかも。文字の整列が整い切れておらず、目が疲れる。情報が散っている感じなのはもったいないなぁー。数字とか見出しで上手く誘導できればもっと良くなるのでは?ゲーム画面のイメージとしては、パワプロ君の育成みたいなものだろうか? 色々とステータスがあるようだが、ゲーム画面と一緒だとわかりやすい。
ゲームの発想はいい感じだと思うが、もう一歩あれば。
特集の部分を差し替えて、ギャルゲーとハクスラを組み合わせたならでは感が。

・企画書のインパクトが凄い。もうちょっと本物の雑誌っぽくしたら、それだけで話題になれそう。

作品一覧

1.Ascension Saga - 魂の意志 -
2.FAX Rush!!
3.ダンジョン探索ボードゲーム『Hack & Slashers』
4.MoreTeensTackEyes!!
5.お宝の地図ズ
6.デストロイ&クリエイターズ
7.コトダマガリ
8.屍の塔
9.詠(ウタ)エ 旋律を失くしたこの世界で
10.お前がハック&スラッシュするんだよぉ!
11.スチーム・ペンタスロン; ウィリーとメイの蒸気機人
12.セクティオ・シンドローム(手術症候群)
13.ソウルキャプチャー
14.ギルドモンスターズ
15.ワタシアイドルロイド。
16.ハイク&スラッシュ
17.自宅がハクスラダンジョン異世界と繋がったから億万長者目指す
18.しーっ……ドッカーン!
19.終末の世界を駆ける者
20.リーンカネーション
21.女勇者に告ハクスライム!
22.僕が考えた最強の合成魔獣
23.邪剣サムライ
24.深淵の淵で

戻る