第2回ゲーキャスペラコン応募作品一覧
タイトル:ワタシアイドルロイド
作者:マイナル
一言:作ると難しいですけどペラコン楽しいですね。
審査員の感想:
EIKI:
斬新さ:★★☆
完成度:★★☆
パーツ収集系のロボットゲーですが、アイドルにした所が発明です。センター争い(物理)。
(ハートは見せてくれなさそうなアンドロイドですね)
アイドルで一位を取るという分かりやすい目標が、単純に敵を倒してパーツを奪うというゲーム性を
もう一歩飛躍させていますし、その手段が根本的に間違っている所も評価高しです。
ベースをアンドロイドにしたことで、デスゲーム的な生々しいテイストから脱却できた点もいいですね。
アイドルバトル部分がどういうゲーム性で進むのか、想像で補完することはできますが、企画書として
も一言添えてあるとより丁寧だと思います。
持込評価:企画検討。コンセプトは面白いのでどうとでもなりそう。今風でもある。
ゲームキャスト:
やりたい度:★★☆
話題性:★★☆
アイドルは戦いだ!戦え、そして奪え!
そんな感じで、とりあえずネタの威力は感じました。
これが普通の美少女アンドロイドだったら「おいおい」となるところですが、このイラストのロボットなら「まあ、廬山昇龍覇で敵を倒してもいいかな」って気がします。
敵アイドルのファンが「雑魚」と書いてあるので、ファンもろとも吹き飛ばしてパーツを奪う……理不尽がやってくる感がいいですね。
バトル方法は何でもいいですが、ネタの後の面白さもあるともっと良かった。
例えば「最初は凶暴なアイドルロボだが、だんだんと本物のアイドルロボからパーツを奪っていく間に見た目は良いが弱くなる」などのジレンマ。
例えば、「なぜ、こんなポンコツがアイドルをできるのか、アイドルもファンもみんなロボットで拝啓が明かされる」とか。
もちろん、明るいネタ方向もあり。
掲載可否:可(もうひとネタあればなおよし)
--------そのほかの意見---------
・相手を倒して強化するだけだと普通に面白いになるが、そこにアイドル要素を取り入れた事ですごい興味が湧いた。
・ポップな見た目とダークな内容のギャップが良い。バトルのシステムが気になる。
・アイドルのロボが他のアイドルを蹴落とすというコンセプトは好きですがどういうゲームプレイになるかが想像がつかないですね
・世界観が面白かったです。アイドルの一歩先に行ってますね。
・ゲームとして面白くなるかはなんとも言えないが「狂気の絵面が登場しそう」な雰囲気が一番あった。
ここでしか見れないストーリー展開とかが見れそうな企画に見えたので、個人的には一位。
・独自の雰囲気のあるわかりやすい企画だ。読みやすい。アイドル×ロボねー。
パーツ入れ替えでロボっぽい要素はあるんだけど、今いちアイドルである必要性を感じられなかった。。
アイドルバトルの部分とかもっと掘り下げて。ちょっとぶっ飛んでそうな設定なのに、平凡すぎるゲームシステムに見えるのが惜しい。
・最強の女の子を育てる系は、最初に考えてボツにしたんですよね自分……。
これ見た瞬間、アイドルでロボだなんて!
なるほどそういう方向性があったか!と大変やらしい、もといくやしい気持ちになりました。
作品一覧
戻る