第2回ゲーキャスペラコン応募作品一覧
タイトル:ハイク&スラッシュ
作者:ハイヴ
一言:迷走に迷走を重ねた何かでござりまする。
審査員の感想:
EIKI:
斬新さ:★★☆
完成度:★☆☆
俳句で戦うゲーム。これも一発ネタに類するものだとは思いますが、ちゃんとゲーム然と仕立てあげてある所に工夫を感じます。
俳句を共作するゲームがこの間流行りましたが、あれは目的などをぼかすことで面白い俳句を
作れるようにしたモノなので、目的がかっちり決まっていてかつ面白い俳句が成立するかどうかは未知数です。
ゲームをする所まではいいのですが、実際に勝ち負けがどう決まるのかや、どういう言霊がどういう
効果を生むのか、そもそもどういう言霊が存在するのか、いまいち具体的な点は見えてきません。
もしかしたらボードゲーム化したほうが笑いもあっていいかも……と思いつつ、展開に期待です。
持込評価:作らない。もう少し練り直してみたほうが良さそう。
ゲームキャスト:
やりたい度:★☆☆
話題性:★☆☆
惜しい!一発ネタなのに惜しいところまで行っています。
ゲームとしては、合作系の俳句カードゲーム……かな?
俳句を「良い、悪い」と判断するのは難しいので、バトルではなく良い悪いをオンラインで他人に(不特定多数に見せて、いいねをもらうとか)判定してもらい、ダメージが決まるような形の方がいいかもしれません。
もしくは、『ソクラテスラ〜キメラティック偉人バトル〜 』のようなネタ力を磨いた純粋なカードゲームにすると面白そうです。
ただ、企画書から出てくる情報だと売りが見えないので、「俺はこれをうるんだ!」というポイントを1つ書き足してほしいですね。
掲載可否:否(具体が見えたら書きそう)
--------そのほかの意見---------
・俳句で戦うというのが斬新で面白しろい。さらに季語が学べるような作りだとアップルのオススメとかで掲載されそう。
・俳句をベースにしたカードゲームのようなシステムが面白い。五の句と七の句の組み合わせ次第でバズる可能性がありそう。
リアルのカードゲームにしても楽しそう。毎ターン考えながらプレイする必要がありそうで、戦略性もありそう。
・全部書いてたら時間足りないので、パーツ集めパワーアップ系では一番尖った&頭のおかしいのが作れそうな気がしたので一票。
明らかにコレ俳句じゃねーだろ! って句が入ったり珍言作れる奴だったら面白くなりそう。例えば集めたワードでの俳句コンテストとか楽しそう。
・早く作ろ?和風だし面白そう。早く作って?
・完成度が高い、面白いハイクが作れると楽しそうですが、ゲームとして完成させるのがなかなか難しそうという印象
・和風ファンタジー大好きなので、この作品ぜひプレイしてみたい。ハイクスラッシュという語感が気持ちいい。
・突き抜け一発ネタ好きです やりたい
・タイトルは非常に気になる感じを出している。文も整っていて読みやすい。
肝心のゲーム内容が残念である。
カードゲームのようだが、ルールがよくわからない。
ペライチなので細かい説明は飛ばして構わないが、コアのルールが不足している。
デッキの中で五の句と七の句が別プールでカードを選ぶことくらいしかわからない。
俳句にしたのはダジャレ以外に特に意味がないのか?
ただのよくありそうなストーリーにページの半分も使うのはもったいない。企画書も説明が途中で尽きたような印象を受けた。右下まだスペース空いているぞ。迷走してゴール出来てないようなので、一言アドバイスするとプレイヤーに楽しんでもらいたい一番の部分(あるいはコンセプト)がわかるようにといっておく。
そうすれば、ルールとかシステムを考えていける。
・爆発四散する忍者と相性良さそう(
作品一覧
戻る