第2回ゲーキャスペラコン応募作品一覧
タイトル:僕が考えた最強の合成魔獣
作者:熊子
一言:スライムを主人公にした作品はいま波がきてる!のるしかない!このビッグウェーブに!フライングでなんでも雑談に貼ったけど良いよね?
審査員の感想:
EIKI:
斬新さ:★★☆
完成度:★☆☆
前回ペラコンの Clouded:rain と少し似た部分もありますが、こちらは魔獣。
基本的なコンセプトは伝わってきますが、実際のゲームパートがどういうものなのかはイマイチ伝わってこない部分もあります(アクションRPGでしょうか)。
世界観から想像しやすいサイボーグと違って、魔獣は可能性の幅が広いので、「面白いことができそう」ではなく、
例えばこんな魔獣のパーツを奪ってこんな行動ができるようになる、という例が企画書の中で示されているとより丁寧です。
操作方法に「ジャンプ」も「ダッシュ」もないことから、足パーツで初めてジャンプ、パーツによっては
空を飛んだりガードしたりすることもできる、基本行動を含めたデザイン選択をユーザに委ねると斬新さが出てくると思います。
持込評価:作らない。もうちょっと練ってみる必要がありそうです。
ゲームキャスト:
やりたい度:★☆☆
話題性:★★☆
敵を倒してその体を奪い、自己進化していく化け物が主人公ということですね。
その部分は良いと思いますが、魔獣を強化して何を楽しむか、という部分が抜けていてこのままだと何とも言い難い。
例えば毒耐性を得て毒物を食らって生きるサバイバルが楽しいとか、バトルであればこんな感じのバトルになって楽しいとか。
ゲームの目的なども含めあと一押し「自己進化する魔獣でこれを楽しめ!」という点が欲しい。
完全に余談ですが、昔セガの面接にもっていったゲームの企画が似たようなものだったので、見ていて当時の自分を思い出して恥ずかしくなりました。
その面接は通ったけど、次で落ちました。
掲載可否:もう1つ売りが出るか、見た目が良ければ可
--------そのほかの意見---------
・3d必須ですね
・DARK SOULS系の歯ごたえのあるゲームのようで面白そう。
敵によってパーツを入れ替えて攻略する必要もありそうで、頭を使いそう。
禍々しい見た目もプレイしていて楽しいかもしれない。
・煉獄 THE TOWER OF PURGATORYかな?
こういうパーツ交換系ゲームは楽しいですよね!
・ボタンフル活用!? パーツそんなにあると、どのボタンがどこか混乱しそう。
もしくはor だろうか。想定ハードのコントローラーの図と並べるとわかりやすい。
あまりにも淡々と説明しているのがもったいない。まりにも淡々と説明しこの企画もっといい見せ方ができるのでは? タイトルが秀逸で、雑談でも言っていたヘンテコな見た目を作れるのは楽しそう。これはSNS等に載せて見せ合いも盛んにできそうなイメージが湧いた。まりにも淡々と説明し僕が考えた最強の合成魔獣を見てくれって。まりにも淡々と説明しまりにも淡々と説明し
・ちょっと抽象的すぎて説明になってない感じがする。企画書の前のメモ帳的な。
作品一覧
戻る